・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥25,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
送料が別途¥500かかります。
石川県輪島市で平安時代にも及ぶ長い歴史を持つ老舗「輪島塗」。その中で培われてきた、伝統工芸の沈金技法で宝相華唐草の模様を彫って金を入れて描いている名刺入れです。輪島の職人が、ひとつひとつ丁寧に彫っています。
-------------------------
宝相華名刺入れ
-------------------------
[ カラー ]朱
[ サイズ ]93×62×6mm
[ 素材 ]ステンレス、漆
[ 収納可能枚数 ]約20枚
プロモーション動画(製作シーン)↓
https://www.youtube.com/watch?v=s2iA72LiBeI
「 宝相華って? 」
いろんな美しい花をあわせて
創られた空想の花。
唐草文様の一種。唐草に、架空の5弁花の植物を組み合わせた空想的な花文。中国では唐代、日本では奈良・平安時代に装飾文様として盛んに用いられた。宝相華文。
[ お取り扱い上のご注意 ]
※職人による手作りのため色味や柄などが少しずつ異なる場合があります。
※屋外で使用の際は、長く日光にあてないようにしてください。目安は、人の肌が日光浴に耐える時間。その程度なら漆も大丈夫です。
※漆の匂いは塗面の硬度経過の目安です。時間が経てば自然と抜けます。
※漆は比較的に熱に強い素材ですが、高熱にあたれば、変色したり、ひびが入ったり、はがれたりします。
※強い衝撃を与えたり、ぶつけたり、落としたりすると、傷がつきます。
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥25,000 税込